茨城県のスペイン菓子専門店から届く丸くて可愛いカタルーニャのお菓子!
スペイン・カタルーニャ地方では、親しい人に薔薇と1冊の本を贈り愛と感謝を伝えるという4月23日「サン・ジョルディの日」。

「サン・ジョルディの日」

本と薔薇のマーケット
その「サン・ジョルディの日」を伊丹でも楽しめる「いたみサン・ジョルディの日」では、マルシェで古本店や薔薇のお花屋さん、ワインと生ハムのお店がが登場するだけでなく、可愛いスペイン菓子がお目見え!
カタルーニャのお菓子でサン・ジョルディの日の気分がさらにアップ!お土産にもおすすめですね!
カタルーニャのお菓子「パナジェッツ」販売!
日頃あまり出会う機会がないスペイン菓子!今回は茨城県守谷市のスペイン菓子専門店「ドゥルセ・ミーナ」で作っていただいたお菓子「パナジェッツ」を販売します!
スペインには地方によっていろいろなお菓子があるのですが、「パナジェッツ」は、サツマイモとアーモンドを使った生地の表面に松の実をつけ、香ばしく焼いたお菓子で、11月1日の諸聖人の日前後にカタルーニャ地方で食べられます。
そのため、「ドゥルセ・ミーナ」でも10月~11月に販売されていますが、今回特別にご用意いただきました!色んな種類があり形も可愛いお菓子!今回は5種類販売します。
数には限りがあるためお早めに!
そしてもし、気に入っていただいたり、ご興味を持っていただいたら、「ドゥルセ・ミーナ」では通販ページもありますので是非のぞいてみてくださいね。


(ドゥルセ・ミーナウェブサイトより)
スペイン菓子工房ドゥルセ・ミーナ

ウェブサイトより

ウェブサイトより
こちらもご参考に!
4月23日(日)開催!「いたみサン・ジョルディの日ーカタルーニャ流 本と薔薇のひろばー」 | 「伊丹」をキーワードに「ひと」や「まち」の魅力にフォーカスするローカルメディア
4月23日がなんの日か知っていますか? この日はスペインのカタルーニャ地方では「サン・ジョルディの日」。 聖人サン・ジョルディの伝説にちなんで、恋人や家族、親しいひ…